スタッフブログ 本日は、S様邸にて屋根の上塗りを行いました 2017年01月30日(月) こんにちは、プロタイムズ名古屋緑店の印藤です 本日は、S様邸にて屋根の上塗り、タスペーサーの差し込みを行いました タスペーサーとは、瓦と瓦の間に隙間を作りしっかり縁切りすることで、水が下に流れるようにする道具です。 これを行わないで塗装をしてしまうと、雨漏りする原因になってしまいます タスペーサーを差し込んでいる様子です 拡大するとこのようになっております そして屋根の上塗りです タスペーサーは一見地味ですが屋根の塗装をする工程では非常に大事な作業となっております お問い合わせ 無料 ご相談 人気記事 カバー工法について!こんにちはプロタイムズ名古屋緑店の印藤です 本日はカバ... 前の記事へ 次の記事へ 一覧に戻る カテゴリー BLOG イベント報告 劣化症状 施工事例紹介 日々の活動 [ピックアップ] お家の健康診断 外壁塗装のトラブルがなくならない理由 見積書の見方
本日は、S様邸にて屋根の上塗りを行いました 2017年01月30日(月) こんにちは、プロタイムズ名古屋緑店の印藤です 本日は、S様邸にて屋根の上塗り、タスペーサーの差し込みを行いました タスペーサーとは、瓦と瓦の間に隙間を作りしっかり縁切りすることで、水が下に流れるようにする道具です。 これを行わないで塗装をしてしまうと、雨漏りする原因になってしまいます タスペーサーを差し込んでいる様子です 拡大するとこのようになっております そして屋根の上塗りです タスペーサーは一見地味ですが屋根の塗装をする工程では非常に大事な作業となっております